東成区深江南 麺屋「静」
グルメランキング参加中です!
ポチッと応援よろしくお願いしますー。
↓
にほんブログ村
-------------------------
車を走らせていたら新しいラーメン屋が
できてて気になっててんな。
場所は内環状線沿いで新深江の交差点を
ちょっと北に上がったところかな。
お店の駐車場はないので
近場のコインパーキングに停める必要があるな。
「つけ麺」って提灯も出てるし、美味いんかなーと
思ってたら一日一麺のtanichanさんが行かれてて
こりゃ行ってみんとあかんなと訪問してみてん。
9月17日にOPENしたらしい。
店内はえらい細長い感じで
入口右に4人掛けのテーブル、
奥に4人掛けの座敷が2席あったかな。
間には10人以上が座れそうなカウンターやったわ。
まずは入口の券売機で食券を買います。
ラーメン(醤油、塩)とつけ麺があって、
それぞれ太麺か普通かを選べるようになってる。
やっぱり気になってるつけ麺やろう。
って事で今回は
チャーシューつけ麺大盛り+御飯をチョイス。
無意識のうちに御飯を頼んでしまった。
食べ過ぎやろう・・・
気さくで明るい店長さんと奥さんらしき女性の
店員さんの2名でお店はやってはる。
店長はよくしゃべる人で楽しかったわ。
奥に設置されてる液晶TVを見てると出てきました。
やっぱり御飯は多かった気が・・・
まずはつけ汁
粘着性はなくってさらっとした感じのスープ。
一口飲んでみたら魚介と鶏系やろうか。
臭みとかなくってちょっとした甘みを感じるわ。
直接飲んでもいけそうなくらいの味付けやね。
ちょっと新鮮やなー。
温度はもうちょっと熱々のほうが嬉しいかも。
ほうれん草、シナチクとか入れたらすぐに冷め始めてもうたわ。
麺は太麺。
大き目の薄切りのチャーシューとシナチク、
ほうれん草、ナルト1枚。
チャーシュー大盛りにしたから
下の麺が見えへん状態やで。
麺についてはコシもあってなかなか美味いな。
どっちかというと黄色のラーメンってよりは
お蕎麦っぽい気がしたかな。
このつけ汁にはこっちのほうがあってると思うで。
具材のチャーシューは薄切りなんやけど
結構ちゃんと味がついてて美味い。
つけ汁との相性も良くってつけて食べたら
さらにいけるで。
御飯によくあいますわ!
ズズズッと麺を食べてたら女性の店員さんが
「スープ割もありますので!」って
元気に声をかけてくれはった。
こういうこっちの状況を見てて声をかけてくれるのは嬉しいね。
遠慮せずにスープ割を注文。
小ぶりのドンブリに
ネギのたっぷり入った白濁のスープを出してくれはった。
鶏がら出汁になるんやろうか?
これだけやとあんまり味がなかったけど
つけ汁に入れると熱々になるし、
味がさらにまろやかになって美味しかったわ!
超満腹!
ほんまに腹が一杯になってしまって
午後からの仕事に影響でそうやったで。
ドロドロ魚介豚骨に飽きてしまった人には
こういったあっさり系のつけ麺がいいかも。
ちょっと甘みのあるくらいのスープが
私にはかなりいい感じやったわ。
今度は一回ラーメンも頂いてみようかな。
満腹、満足、御馳走様でした。
住所:大阪市東成区深江南1-12-3
TEL: ?
営業時間:11:30~22:00
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
コメント
こちらの店のご夫婦は、とてもいい人!
味も悪くはないので、本当に応援したい。
店主は、千葉で15年間営業して、家庭の事情で地元・大阪にUターンしてきた人…
この味が大阪で受けるのか悩んでいたので、ラーメン食べて、よかったら、そう伝えてあげてください。
投稿: ramen151e | 2009年11月16日 (月) 05時10分
ramen151eさん
おはようございます!
千葉で15年も働かれてたんですねー。
その背景は知りませんでした。
色々店長さんとは話をさせていただいて
美味しかったということも
お伝えしましたよ!
今度は家族で行ってきます。
投稿: おやぶん | 2009年11月16日 (月) 07時16分