東成区深江北 「金久右衛門」 八回目
この日は朝からこの店で昼飯を食べると決めててんな。
期間限定でつけ麺を提供されてるらしく
周りのブロガーさんやマイミクさんは続々と
食べてはる。羨ましくて羨ましくてたまらんかってん。
そんなお店の名前は「金久右衛門」
今でもう何度訪問させていただいてるか
わからんくらい通わせてもらってるお店やで。
以前にもつけ麺を限定で出されててんけど
残念ながら時間が合わずに訪問できなくって
今日は何とか調整して訪問してみてん。
この日訪問したのは11時半過ぎやったかな。
お店につくとすでに10名以上が並んでる。
もちろん店内は満席やで。
一体この方たちは何時から並んではるんやろう???
仕方ないので後ろに並んで待ちます。
もしかして、つけ麺売り切れちゃうかも。
せっかく並んだのにあかんかったらショックやなーって
思ってたら店員さんが並んでる人たちに
つけ麺を頼むか聞きにきはった。
限定やから後何食か確認しはるんやろうな。
私の分は何とか注文できました♪
10分ちょっとくらい待つってカウンターに座ります。
店長さんにちょっとご挨拶をして、
とりあえずつけ麺がでてくるのを待つ。
腹が減ってるからもう楽しみで楽しみで。
おーー。
このつけ汁の色はまさしく金久右衛門って感じやな。
黒々としてるんやけど澄んだ色が綺麗ですわ。
濃厚な醤油の旨みと貝でとったという出汁が
ええ匂いをしてまっせー。
つけ麺ようのつけ汁なのでかなり濃い目なので
このままゴクゴクってわけにはいかんな。
麺は平打ち太麺やな。
これはラーメンを頼んだ時の太麺と同じ見たいやけど
水で締められててかなりのコシを感じますわ。
モッチリってよりはシコシコとした食感の麺やで。
具材はかなり分厚いチャーシューと太めのシナチクが
つけ汁にはいってあるわ。
このチャーシューほんまに分厚くってええ感じやで。
早速食べてみます。
ドボッとつけ汁に太麺をつけてズズズッと一口。
美味いがな!
この麺がつけ汁をすごい持ち上げてくれて
二つが合わさるとめちゃくちゃ美味いわー。
たまーに麺とつけ汁があってないところってあるけど
これだけあってるんもあんまり見たことないで!
具材もコリコリっとしたごついシナチクも
しっかりと味がついてるし、
分厚いチャーシューも柔らかくって美味いで。
ズズズッとすするようにあっという間に完食です。
麺は大盛りにしてもらってんけど
特盛りってのがあったらそれでも全然食べられますな。
最後にはスープ割もしてもらえる。
濃いめのつけ汁がええ感じに飲みやすくなって
つけ汁まで残さずに完食やで。
いやー、美味しいもの食べさせてもらいましたわ。
これが限定やってのは非常に残念やなー。
店長さんと話をしたら、すでに次の展開も考えてるってことで
つけ麺はやっぱり終わっちゃうみたいやけど
その次のっても非常に気になるところやで。
これからも通わせていただきます!
満腹、満足、ご馳走様でした!
TEL:06-6975-8018
住所:大阪府大阪市東成区深江北3-2-8
営業時間:[月~金11:00~15:00
[土]11:00~16:00
関西グルメランキング参加中です!
ポチッとワンクリックお願いしますー。
↓
にほんブログ村
金久右衛門 (ラーメン / 深江橋駅、高井田中央駅、高井田駅(大阪市営))
昼総合点★★★★☆ 4.5
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント