八尾市高美町 「GRILL倉敷 八尾高美店」
この日は子供たちに食べたいものを聞いたら
ハンバーグってことやったので
八尾にちょっと前にできてたハンバーグのお店に行ってみてん。
お店の名前は「GRILL倉敷 八尾高美店」
こちらはサンマルクのグループ会社みたいやで。
サンマルクは親戚が好きで
ちょくちょく連れて行ってもらっててんけど
こちらは初訪問となる。
前は確か石焼きチャーハンの専門店やったんちゃうかな。
この日訪問したのは18時くらいやったかな。
テーブルと座敷のある広い店内は結構混み合ってるわ。
座敷がよかったんやけど空いてなかったので
4人掛けのテーブルに案内してもらったで。
店内は以前の石焼きチャーハンのお店のまま見たいやな。
綺麗し落ち着いた雰囲気でええ感じやと思うで。
さて、メニューを見てみます。
ハンバーグのお店なんやけどバラエティー豊かやな。
煮込みもあれば、おろしハンバーグなどもある。
どれにしようか迷いますなー。
そんな中で一個和牛ハンバーグという
他と比べるとちょっと値段のはるのを発見。
他のとどういう違いがあるんやろうか。
とりあえず興味があったのでこちらを注文。
セットにせずに九穀ご飯ってのをチョイスしたで。
ちょっとした健康志向ですな。
子供らと話しながら待ってると出てきました。
鉄板の上に大きめのハンバーグとポテトフライ、玉ねぎが入ってる。
ジュージュー音を立ててるのは
下に固形燃料を置いて常に焼いてくれてるからやな。
ワサビと和風のタレ、岩塩がついて来て、
どっちで食べても良いみたいやわ。
九穀ご飯もええ色合いで体に良さそうやないっすか。
日々こういうのを食べるとええんかなー。
早速食べてみます。
まずハンバーグを割ってみるとジュワーっと
また脂がはじけていきますわ。
肉汁がすごいのと下にかなり脂が引かれてるので
両方が混ざって結構飛ぶんやな。
これは熱くって子供たちは嫌がるんちゃうやろか。
ハンバーグはしっかりした歯ごたえやで。
肉を食べてる!って感じはすごくしますな。
岩塩をつけて食べてみるとすごい旨みが感じられて美味しいわ。
思ったよりもやるやないっすか。
てっきりチェーン店の味で普通やと思ってんけどいけるわ。
ポテトは子供たちにあげたので食べてないねん。
玉ねぎは甘かったけど
ちょっと油を吸ってたかなー。
ご飯は白米と違っていろんな食感を楽しめたし
たまにはこういうのを食べるのもええかなって思ったで。
あっという間に完食です。
なかなかええ感じの料理やったな。
気づいたらお店は満席状態やったし、
想像以上に人気あるお店なんやろうか。
ただ鉄板に油がかなりひかれてて、
決してヘルシーではないなって思ったな。
またここらへんでお店探す時には
立ち寄らせてもらおうかなって思います。
ご馳走様でした!
TEL:072-994-0309
住所:大阪府八尾市高美町2丁目1-4
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
ランキング参加中ですー。
よろしければポチっとクリックお願いします!
↓
にほんブログ村
GRILL 蔵敷 八尾高美店 (ハンバーグ / 近鉄八尾駅、河内山本駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
| 固定リンク
「肉系(主に焼肉)」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 東大阪市永和1 「かつ蔵」(2014.05.04)
- 天王寺区東上町2 「隆」(2014.04.30)
- 中央区淡路町1 「鶏照り焼き ZERO」(2014.04.24)
- 福山市多治米町1 「串焼こば」(2014.04.14)
コメント
ここ気になってたんで、書いてくれて嬉しいです!行く気になっちゃいました(*⌒∇⌒*)
投稿: さっきぃ | 2010年12月10日 (金) 17時06分
さっきぃさん
こんばんは!
座敷もあったと思うし、小さいお子さんも
一緒に行けていいと思いますよ!
投稿: おやぶん | 2010年12月10日 (金) 22時33分