城東区森之宮2 「ゆがきたてうどん ぺこぺこ」
この日は昼に嫁さんの実家に訪問してて
結構飲ませてもらってんな。
お義父さんがイサキやらブリを釣ってきて
さばいてくれはったのでそれを肴にかなり飲んでしまって
べろべろ状態になってもうてん。
で、晩飯が食べられへんようになってんけど
22時くらいに小腹がすいてきてんな。
で、どっかにええ店がないかと探して見つけたのがこちら。
「ゆがきたてうどん ぺこぺこ」
中央大通り沿いの森ノ宮あたりにあるねんな。
昔から車で前を通りかかってて気になってたお店やってん。
夜に黄色いビニールシートが輝いてるねん。
この日訪問したのは22時過ぎ。
1組の家族連れ4人くらいがいてたで。
店内は細長くって10人くらいがすわれるかな。
入口すぐにカウンターになってて
すれ違うことはできへんな。
端っこに座ってメニューを見てみます。
こちらのうどんは結構ええ値段しますな。
一番高いので2400円やって。
デラックスうどんって事やけどこれは頼むのに勇気が要りますわ。
玉子とじうどんってのがこちらの名物見たいやで。
アゲさんも食べたいし、今回は
玉子とじきつねうどんを注文。
うどんは1玉、1,5玉、2玉まで同額で選ぶことができる。
これは嬉しいサービスですなー。
ご飯もちょっと食べたかったので
卵かけごはん(麦)も一緒に元気のよい店員さんに注文。
4,5分待ってると出てきました。
まずは「卵かけごはん」
ポンプ式の醤油サシ、玉子、麦ごはんがでてきたで。
このポンプ式のがなかなか醤油が出なくって
ちょっと使いにくかったなー。
麦ごはんはあっさりしててさらっといただくことができたわ。
続いて「玉子とじきつねうどん」
今回は1,5玉にしたんやけど大きめの丼に入って出てきたわ。
これは腹が膨れそうですなー。
熱々の湯気が出てて美味そうやで。
半熟気味の卵がええ感じやな。
早速いただきます。
まずはスープを一口。
結構あっさり目の出汁でさらっと飲める感じ。
玉子とじにしてもうたからかなー。
昆布とかつおの風味があんまり感じられへんかったな。
続いてうどんを一口。
熱々の太いうどんはつやつやとしてて
もっちりとした食感やで。
これは美味いっすな。
次はぶっかけを食べてみたいと思わせる感じやで。
具材のアゲさんは出汁とは違って甘辛い目の味付けやねんな。
出汁とのギャップでさらに甘く感じたのかもしれないけど
もうちょっと出汁がこの味に近づいてくれたら
私の好きな味になるなー。
玉子は半熟気味のところもあって
美味しくいただくことができたで。
あっという間に完食です。
今回お勘定が1020円やったかな。
夜やと言いながらうどんで
この値段ってのはなかなか強気やなー。
次はカレーうどんか、ぶっかけをいただいてみたいと思います。
御馳走様でした!
TEL:06-6963-2068
住所:大阪府大阪市城東区森之宮2-6-5
営業時間: [月~金]11:30~15:00(L.O.14:40)
18:00~翌2:00(L.O.翌1:40)
[土・日・祝]11:30~翌2:00(L.O.翌1:40)
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「うどん」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 西宮市甲風園1 「番馬亭」(2014.05.11)
- 東大阪市下小阪5 「やひち」(2014.04.21)
- 生野区巽中 3 「麺工房こさん」(2014.04.12)
- 柏原市弓削町南2 「源太うどん」(2014.04.03)
コメント
ここ高いねん。。。。(≧ヘ≦)
投稿: あみ | 2011年1月25日 (火) 01時16分
行ったら あかん店に飛び込んだな(爆)
今度はネタに アルプスの少女 食べに行こう
投稿: かなラー | 2011年1月25日 (火) 21時28分
姐さん
そうなんですよね、高いんですよね・・・
投稿: おやぶん | 2011年1月25日 (火) 21時48分
かなラーさん
え?行ったらあかん店でした?
ネタはいつでもOKっすよ。
それはどこにありますか?
投稿: おやぶん | 2011年1月25日 (火) 21時54分