東大阪市長堂2 「らぁめん たむら」七回目
年末の年越しにどこのラーメン屋で食べようかと
考えてたらこちらで限定をやるって情報を得たので訪問してきてん。
お店の名前は「らぁめん たむら」
週末に限定を数多くされていて
非常に人気の高いこちらのお店。
私も近所ということもありちょくちょく通わせていただいているねんな。
年末の限定は「味噌つけ麺」をやるということで
まだこれは食べたことないし、是非ともいっとかんと。
11時半オープンなのでちょうどくらいに訪問すると
前には猛麺会で今年知り合ったタッチョがいてた。
すぐ後には同い年で仲の良いミニやんがきて、
さらにはたむらの限定といえばせんにんくんが。
入店後すぐにturboさんがきはったし、
何やら知り合いばかりが来てる気がするなー。
時間となって入店するとすぐに店内は満席になったで。
早速味噌つけ麺を注文。
こちらは最後に雑炊が付いてくるらしくって
大盛りはあれへんとのことやった。
しばらくすると出てきました。
大盛りはないってことやけど結構なボリュームやで。
これに後雑炊が付いてくるんやったら
満足感はあると思うなー。
麺はいつものつけ麺と同じかな。
モチモチしてて相変わらず美味しい麺ですな。
このつけ汁にもよくあってると思うしツルツルっといただける。
つけ汁は味噌の風味がたっぷりでかなりええ感じ。
濃すぎることもなくってそのまま飲めそうやし、
これにご飯を投入したら美味しいやろうなー。
具材は定番の厚切りチャーシューと煮卵半分。
煮玉子は一個ちゃうねんなと思ってたら
後ほど理由がわかりました。
チャーシューも変わらず柔らかいし美味しいでー。
ホロホロと崩れそうでいながら肉感たっぷりで
腹にがっつりときますな。
あっという間に麺を食べ終わりました。
男性の店員に雑炊をお願いするとさっと器をもって厨房へ。
どうやって作るんやろうって思ってたら
一個一個店長が作っていきはるねん。
これは手間かかるし一度に注文されたら大変やなー。
しばらくすると雑炊がでてきた。
上には煮玉子半分がトッピングされてる。
先ほど半分やったのはこちらにつけるためやってんな。
みた目は汁が少ない目で雑炊というよりはオジヤって感じやろか。
もうちょっと汁けが多くてもええかなって思うわ。
食べてみると先ほどまでのつけ汁の旨みが
ご飯に染み込んでてめっちゃ美味いやん。
これの大盛りをいただきたいなって思わせるで。
一年の締めにいただいたつけ麺やったけど美味しかったわー。
大盛りで是非ともがっつりいただきたいな。
たむらさん、旧年中は無理をいったこともあってお世話になりました。
今年もよろしくお願いしますー。
満腹、満足、ご馳走様でした!
TEL:非公開
住所:大阪府東大阪市長堂2-9-14
営業時間:11:30~14:30
18:00~23:30
グルメランキング参加中です!
ポチッと応援よろしくお願いしますー。
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
コメント