東大阪市荒川 「Korean Kitchen まる」
この日はえらい寒くって家の近所で
ご飯を食べようという話になってん。
まだ行ったことのないお店を探してて
近くに韓国料理店があったことを思い出して訪問することに。
お店の名前は「Korean Kitchen まる」
河内永和駅と俊徳道駅のちょうど間くらいにあるねん。
JRの線路沿いに歩くと見つかるかな。
ちょくちょく近くを通ってて気になってたお店やねんな。
18時半くらいに訪問してんけど
半分くらいがお客さんで埋まってた。
店内はカウンターが8席くらいと、
テーブルが2席、座敷が2席やったで。
常連さんが来るお店って感じやったな。
私たちは4人で子供がいたので座敷に座らせてもらった。
早速メニューを見てみます。
基本鍋ものになるみたい。
メニュー表にはなかったけど
チゲ鍋も事前予約でやってくれるようやで。
一品も色々あるし何頼むか迷いますなー。
飲み物も値段安めで良い感じ。
とりあえずマッコリでも飲んで注文しますかね。
で、今回食べたのがこちら。
まずは付き出しの「マカロニサラダ」
子供たちにあげたのであんまり食べてないんやけど
マカロニの食感がええし、
マヨネーズの味付けが美味しかったわ。
定番の「生レバー」
ここにも置いてあったので注文。
かなり大きく切られた生レバーが
8切れくらいは入ってた。
この大きさは嬉しいわー。
食べてみると臭みは全くなくってプリプリ。
ちょっと甘みが少ないかなって思ったけど
食べごたえはたっぷりやな。
「韓国海苔」
こちらは子供達用に注文。
1枚もらってみてんけど
塩がついてるのか?ってくらい薄味やったで。
子供達にはちょうどええかなって思ったわ。
「韓国海苔巻」
キンパってやつやね。
一本400円やねんけど二本からの注文とのこと。
まあそれくらい食べられるやろうと思って頼んだら
結構なボリュームで出てきたわ。
一個はそれほど大きくないんやけど
数量が多いですなー。
味のほうは正直薄いかなって思った。
具材にもあんまり味付いてないし、
先ほどの韓国海苔と同じで海苔に塩が付いてない気がしたわ。
あっさりといけるとけど、
もうちょい私は濃い味希望っす。
メインの鍋物「プルコギ」二人前
野菜たっぷりでええ感じですなー。
子供達もいてるからということで辛いのを入れずに
別皿で持ってきてくれはったわ。
肉だけの追加とかもできるんやけど
私用にホルモンを1人前追加。
このまま火にかけてコトコト煮込むこと14,5分。
完成しました♪
出汁が野菜にたっぷりしみ込んだところでいただきます。
しっとりと柔らかくなった野菜はええなー。
子供達も喜んで食べてくれてる。
野菜の水分などで味は薄い目かなと
思ったんやけど、小皿で持ってきてくれた豆板醤を入れたら
辛みと旨みが追加されて美味しくなったわ。
肉はしっかりと味付けされてて美味いで。
プルコギはこの薄い肉がええねんな。
2人前やけど量は多い目やと思うな。
珍しいところでは赤いパプリカが入っててんけど
子供たちが喜んで食べてくれてたわ。
ある程度食べたところでうどんを追加。
あらかじめ湯掻かれて出てくるので
さっと煮込んで食べていく。
細い目のうどんでコシはあれへんな。
でも出汁を吸い込みやすいし、
子供たちにも食べやすい。
1人前を頼んだらあっという間になくなってもうたわ。
あっという間に完食です。
ここはほんまに地元の人のお店って感じやったな。
この後も続々と知り合いの方が入ってきて
私たちが出るころには満席になってたで。
なかなかええ感じでメニューも多かったし
近場でさくっと韓国料理が食べたい時に使えるかなって思うわ。
お母さんや店員さんの雰囲気もええ感じやったで。
ご馳走様でした!
TEL:06-6724-2345
住所:大阪府東大阪市荒川3-26-5
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「肉系(主に焼肉)」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 東大阪市永和1 「かつ蔵」(2014.05.04)
- 天王寺区東上町2 「隆」(2014.04.30)
- 中央区淡路町1 「鶏照り焼き ZERO」(2014.04.24)
- 福山市多治米町1 「串焼こば」(2014.04.14)
コメント