東大阪市寿町3 「海老蔵」二回目
この日は嫁さんがちょっと風邪気味やったので
温かい鍋でも食べようかとこちらのお店に行ってきてん。
お店の名前「海老蔵」
どこぞの芸能人と同じ名前やけど
こちらのお店は東大阪では有名な鍋のお店やねん。
取り寄せもやっててちょっと前に
TVで内山君が注文するって言ってたな。
ええネタをすごいボリュームで提供してくれる店やねんな。
昼過ぎに予約しといて18時くらいに訪問。
店の前に車を止めさせてもらって入店。
先客は1組。
座敷の部屋にテーブルが2列並べられてるんやけど
隙間なく鍋が並んでる。
すでに予約でいっぱいってことやなー。
私たちの席にもすでに鍋がセットされてる。
おおー、すごいボリュームやで。
今回はおかん、嫁さん、私、子供二人やったので
1,5人前を注文しておいてん。
入ってる具材がこちら。
活けアワビ一個、毛ガニ一杯、大きい海老2匹、
イセエビ一匹、ハマグリ数個、タラ、牛肉、厚揚げ、野菜。
いったん見せてくれてから厨房で
茹でて再度持ってきてくれることに。
後は刺身盛りやらお寿司を頼めるんやけど
おかんリクエストでにぎりを3人前注文。
しばらく待ってると鍋が戻ってきました。
ぐつぐつと煮えたぎる鍋の中は
まさにごった煮状態。
いろんな具材のエキスが出てうまそうやわー。
本来ならここの売りは真っ赤な
一味などのブレンドされたスパイスを上に
どバーっとかけるねん。
今回は子供たちがいてるので
このままいただくことにしたわ。
以前かけたのをいただいたことがあってんけど
辛かったけ体の芯から温まって美味しかったでー。
それほど大きくなかったけど
イセエビはみたがたっぷりでしまってる。
ええやないっすか。
毛ガニは体の部分をとってみると
味噌がたっぷり詰まってるで。
熱々で食べにくかったけどハフハフ言いながらいただいたわ。
活けアワビもええ感じに湯掻かれてるで。
殻から外してみたら綺麗にスパッと取れてんけど
全く硬いことなくって身が歯に沿って切れていくよう。
キモの部分も苦くないし美味かったわ!
と、ガツガツと鍋を食べてると
にぎりも出てきました。
これまた良い感じやねー。
ネタは茹で海老、タコ、イカ、マグロ、カニ身
小鯛のささ漬(?)、中トロ、白身、ウナギ
テーブルの上にハケと醤油が置かれてるので
それでネタに醤油を付けていただきます。
それぞれシャリは小ぶりなんやけど
鍋がボリュームたっぷりやから
それでちょうどええくらいやわ。
特に中トロが脂乗ってて美味かったなー。
かなり腹が膨れてきてんけど
締めに鍋にそうめんを入れてもらう。
これがコシがあって
そうめんの風味がすごく感じられて旨いねんな。
1人前にしといてんけど
麺のボリュームもかなりのもので腹が一杯になってもうたわ。
あっという間に完食です。
いやー、美味しかったですなー。
お勘定をすると17000円くらい。
子供たちにかっぱ巻きや玉子を注文したことを
考えるとざっと一人5000円くらいやな。
腹一杯になったし見た目から楽しめるので
ここのお店は好きやわー。
初めての人を連れていくと驚かれること間違いナシやね!
満腹、満足、ご馳走様でした。
TEL:06-6720-6429
住所:大阪府東大阪市寿町3-19-2
営業時間:16:00~22:00
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「鍋」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 城東区蒲生1 「牛もつ鍋専門 やま本」(2014.03.07)
- 柏原市本郷3 「友綱部屋直伝ちゃんこ三賀」(2013.12.22)
- 東大阪市岸田堂南6 「ソウル食堂」(2013.07.31)
- 八尾市桜ケ丘3 「なんちゃん家」(2013.01.29)
コメント