中央区谷町6 「オステリア・アバッキオ (abbacchio)」
この日は谷六のお客さんのところにいってんけど
ちょうど終わったのが昼過ぎやってんな。
で、会社に戻る前にここらへんで昼飯にすることにしてん。
最近ラーメンが多かったしたまには違うのを
食べようかと食べログで検索。
すると駅近くに美味しそうなイタリアンがあったので
そちらに行ってみることにしてんな。
お店の名前は「オステリア・アバッキオ (abbacchio)」
谷町筋と長堀通りの交差するちょっと南側にあるねん。
大通りやしマンションの一階ですぐにわかるんちゃうかなー。
私が訪問したのは12時ちょい過ぎ。
お客さんは子供連れの女性2名のお客さん1組やったわ。
テーブル席が7席位の店内は
静かで落ち着いた雰囲気やで。
オシャレな感じで久々にこういうところに来るわー。
男女2名でホールをしてはるんやけど
二人とも物腰柔らかくて気
持ちのいい接客やな。
テーブルに案内してもらってメニューを見てみます。
こちらのランチは3種類。
Aランチ 1470円
Bランチ 2100円
Cランチ 3150円
おおぅ、サラリーマンにはちょい高めの値段設定やな。
初めてってこともあったし今回はAランチをチョイス。
内容は根菜のスープ、パンチェッタ、トマトのパスタに
ドルチェかカフェを選択するねん。
今回はドルチェを頼むことにしたで。
しばらく待ってると出てきました。
まずは根菜のスープ。
スープの上にはカリカリに焼かれた薄切りのパンがのせられてる。
これを見ただけでオシャレやと思ってしまう私は田舎者やろか。
具材は大根とゴボウを細かく刻んで煮込まれてるみたい。
コショウが結構効いててついつい食べたくなる味やねん。
根菜ってイメージであっさりしてるんやろうと思ってんけど
これは美味しいですわ。
乗せられたパンもスープを吸って柔らかくなるんやけど
もっといれてもらってもええくらいやで。
美味いなーと思ってスープを味わってるとパンももってきてくれた。
これはお代わり自由かな?
食べ終わった後にちょっと違うタイプのパンをだしてくれたわ。
モッチリとしたパンもこのスープにつけて
食べてみてんけど美味しかったでー。
メインのトマトのスパゲティ
思ったよりもボリュームのあるパスタやで。
ホウレンソウ、ベーコン、チーズが上に乗ってる。
ええトマトの匂いが鼻孔をくすぐりますわー。
熱々のパスタをいただいていきます。
こちらは乾麺から湯がいてるらしいねん。
てっきり自家製の生パスタかなと思ってたら
Bランチ以上を注文したら生パスタになるんやって。
これは残念やったなー。
それでもこのパスタもプリプリしてて
トマトソースにも非常によく合ってるで。
途中で店員さんがチーズがいりますか?と
こんな機械を持ってきてくれはった。
パスタの上で回すと細長く切れたチーズがでてくるねん。
ちょっと塩の効いたチーズが上に乗ることで
味がさらに深くなってこれまた美味いわ。
具材のベーコンは決して大きめの切り方じゃないけど
しっかりと塩が効いてて美味しい。
ホウレンソウと一緒に食べるのがよかったな。
あっという間に食べ終わって最後にドルチェ。
キンキンに冷やされたお皿にのって出てきたのは
ヨーグルトのシャーベット、カスタードクリーム、伊予かん。
クリームは何やら難しい呼び方やったので覚えてないっす・・・
これもヨーグルトの酸味、伊予かんの柑橘系の風味、
クリームの甘みが混ざり合ってどんどん食べられるわ。
これは美味いなー。
ヨーグルトのシャーベットってあんまり食べたことないけど
これ単体でも食べたいなって思ったで。
あっという間に完食です。
いやー、美味しかったな。
混み合ってなかったのでゆっくり食べることができたし
ええ雰囲気のお店やったと思うわ。
たまにはこうやってゆっくりした時間で昼飯ってのもええもんですな。
後は会社の近くではドリンク、ドルチェがついて
1000円のイタリアンがあるので値段がもうちょい安くなると
いうことがありませんな。
満腹、満足、ご馳走様でした。
TEL:06-4304-2529
住所:大阪府大阪市中央区谷町6-6-5 谷六コ-プ 1F
営業時間:11:30~14:00
18:00~22:00
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
オステリア・アバッキオ (イタリアン / 谷町六丁目駅、松屋町駅、谷町四丁目駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
| 固定リンク
「洋食系(イタ飯、フレンチ・・・)」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 北区曾根崎新地1 「La Panse(ラ・パンセ)」(2014.03.25)
- 東成区深江北1 「オムクック」(2014.03.12)
- 東成区神路4 「パセパセ 新深江店」(2014.03.10)
- 中央区瓦町1 「YAICHIRO」(2014.02.24)
コメント