豊中市本町3 「渡辺製麺」
この日は子供たちが用事がああるので
家にいてるので、truboさんと昼飯を
食べに行くことにしてん。
まだ未訪問のお店に行こうという話になってて
前から気になってたこちらのお店に行くことに。
お店の名前は「渡辺製麺」
ベジポタのつけ汁が有名なラーメン屋なんやけど
このタイプのつけ汁って宮田麺児で食べて以来
なかなかないタイプやったので気になっててんな。
結構好きなタイプやったので楽しみに
豊中まで車を走らせたで。
この日訪問したのは11時半過ぎ。
こちらはほんまに豊中市駅のすぐ近くにあって
近所にコインパーキングもたくさんあるので訪問しやすいわ。
私たちが行った時はちょうどビルが
改装中でちょっとわかりにくかった。
店の外には人がいてなくって
空いててラッキーやなって思ってんけど
店内に入ると満席でちょっとまたなあかんようになった。
私たちの後にも2,3人並びにきたし、
思ったよりも人気店ですなー。
10分ほど待って入店。
事前に店内にある券売機で食券を購入しとく。
麺のタイプが3種類あって、太麺、中太麺、平打ち太麺。
量によって値段が変わるわ。
23時を過ぎるとラーメンもやってみるみたいやったで。
つけ汁は3種類から選ぶことができる。
「濃厚魚介」「ベジポタ」「辛肉四川醤味」。
辛肉四川醤ってのも興味があるけど、
今回は初志貫徹で並太麺、チャーシュートッピング、ベジポタ、をチョイス。
店内はカウンターのみで10席位かな。
若い男性のお客さんが多かったな。
しばらく待ってると出てきました。
おー、なかなかのボリュームですな。
どろっとしたつけ汁が濃厚そうで美味そうやわ。
つけ汁の中にトッピングしたチャーシュー
シナチクが入ってる。
クリーミーな感じで豚骨魚介になれた私には新鮮やなー。
麺の上には白髪ねぎと海苔が一枚。
つやつやとして綺麗な麺ですな。
早速いただきます。
麺をどぼっとつけ汁に入れて一口。
想像よりも全然マイルドなつけ汁やわ。
粘度と色からもっと濃いめの味付けなのかなって思ったら
甘い目でさらっと口に入る感じ。
ちょっと甘い目過ぎるかなって思わせるくらい
野菜の甘みがつけ汁に出てるんやろうな。
しっかりと茹で時間をかけられた麺は
もちもちした食感で美味しくいただけるわ。
並でも十分お腹にきますなー。
ズルズルとつけ汁と一緒に食べていくと
やっぱり甘味が強くって
もうちょっとジャンキーな濃さがほしくなってるな。
これは好き嫌いが分かれそうな気がするわ。
具材のチャーシュー分厚い目の切り口でええ感じ。
ただこのつけ汁にはあんまりあってないかなー。
テーブルの上にはスープ割用の出汁が
ポットに入れられてるので余ったつけ汁に
適量を投入していただく。
あっという間に完食です。
うーむ、ベジポタって最初に感じたんやけど
イタリアンとかのスープとよく似てるな。
甘味が強すぎて麺につけるよりもそのまま飲むか
パンをつけて食べたりしたら美味いかも。
ただ関西では珍しいと思うし、
面白いなーって思ったわ。
御馳走様でした!
TEL:06-6854-4591
住所:大阪府豊中市本町3丁目1-22
営業時間 :[月~金]11:30~14:30 ,17:30~翌0:30
[土]11:30~15:00 ,17:00~翌0:30
[日・祝]11:30~15:00 ,17:00~22:00
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント