都島区東野田町1 「新福菜館 KiKi京橋店」
さて弟との久々の晩飯なんやけど
瀬戸内製麺で美味しいうどんを食べた後に
もう一軒どこかに軽く行こうかという話になってん。
近場でいろいろ検討してんけど
定休日やったり21時という時間のために
閉店してたりと店がなかなかみつからへん。
車で京橋方面を通りかかったので
前から一度行ってみたいと思ってた
お店に訪問することにしてん。
お店の名前は「新福菜館 KiKi京橋店」
京都にある有名店の支店見たいやねんな。
真黒いスープのラーメンとチャーハンが有名で
本店にはなかなか行く機会がなかったので
この機会に訪問してみることに。
この日訪問したのは9時半くらいかな。
近くのコインパーキングに車を止めて
お店に行くと8割くらいのお客さんの入り。
ビールを飲んだりしてる人が多くって騒がしい感じやったわ。
店内はコの字のカウンターと
2人用テーブル、4人用テーブルが数席あったで。
入口入ってすぐの券売機で食券を購入します。
中華そばだけかと思ってたんやけど
結構種類があるもんですなー。
冷麺ゴマだれってのもやってたで。
ただ今回は初めてだったこともあって
「中華そば(小)+生玉子」を食べることに。
なんか時間がたって腹が膨れたので小にしといてんな。
さて、しばらく待ってると料理が出てきました。
おー、小にしたんやけど結構ボリュームがありますな。
噂どおりの真黒いスープに
生卵がぽんっとはられてす。
たっぷりの刻みネギもええ感じやね!
早速いただきます。
まずはスープを一口。
ちょっと塩辛いんやろうかと思っててんけど
全然そんなことなくってすっきりとした飲み口やで。
コクがあって飲みやすくいなって思うなー。
麺は中麺のストレートやな。
プリッとした食感で歯ごたえも感じる。
茹で加減が良いんやろうね。
スープとの相性もいいし、美味しくいただけるわ。
チャーシューは赤身メインの薄切りタイプ。
分厚いチャーシューも好きやけど
これで枚数がたくさん入ってるのもええもんやね。
脂身がないのでたっぷり食べられるで。
そのほかのネギ、モヤシもスープによく合ってて
美味しくいただけたで。
途中で玉子を割ってまぜてみると
玉子のまろやかさがスープや麺にからんで
これもまた美味しくいただけますなー。
ただ元々それほど濃いわけじゃないので
玉子はなくてもよかったかな。
テーブルの上に辛味噌がおかれてたので
ちょっとこれも入れてみた。
それほど量を入れてなかったんやけど
ピリッとした味がスープに広がって
これは好きな人にはたまらんやろうな。
あっという間に完食です。
今回小にしたんやけどええボリュームやったな。
セットがあってこちらに
焼飯がつくってのやってんけど
それやと腹いっぱいになりそうやで。
せっかくやから本店でも一度食べてみたいなって思ったわ。
ご馳走様でした!
TEL:06-4801-8107
住所:大阪府大阪市都島区東野田町1-6-22 kiki京橋1F
営業時間:11:00~23:00(LO22:30)
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
新福菜館 KiKi京橋店 (ラーメン / 京橋駅、大阪城北詰駅、大阪ビジネスパーク駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
コメント
こんにちはー。
このお店は私も行きたいなーと思いつつなんだか行く機会がない所なんですよね!
やっぱり美味しそうですね!!
投稿: rute353 | 2011年6月 3日 (金) 17時28分
コチラの真っ黒いラーメンとチャーハンは私も前から狙ってるんですよ。
本店はチト遠くてなかなか行く機会に恵まれないもので…(笑)
投稿: kawachi | 2011年6月 3日 (金) 20時03分
rute535さん
こんばんは!
京橋って私はあんまり行かないんですが
この日は弟と冒険してみました。
なかなか面白かったですが、
酔っぱらいがうっとおしかったっすね。
投稿: おやぶん | 2011年6月 3日 (金) 20時30分
kawachiさん
こんばんは!
チャーハンを弟が食べてましたが
結構うまそうでしたよ。
本店はほんま行く機会ないっすよねー。
投稿: おやぶん | 2011年6月 3日 (金) 20時31分