中央区難波千日前4 「釜たけうどん」 三回目
この日は「大阪ホルモン研究所 福助」の店長と
昼飯を食べに行くことにしててん。
こちらの店長が東大阪の飲食店舗に声をかけて
キムラ君を始めることにしたので、
そのご挨拶をかねてこちらのお店を訪問してんな。
お店の名前は「釜たけうどん」
言わずと知れた讃岐うどんの超有名店やね。
今回のキムラ君は中華そば店「○丈」、立ち飲み店「にと」、
鉄板焼き店「鉄板野郎」の4店舗コラボから始めはってんけど、
今では60店舗を超える飲食店が
提供を始めるという広がりを見せてるねん。
こういうブームを作るってのは凄いよなー。
この日訪問したのは12時くらいかな。
「キムラ君始めました」のPOPを見ながら入店します。
店内は9割方の人の入りやってんけど
なんとか待たずに入ることができました。
「キムラ君始めました」のブログをされているキムラめろこさんや
店長の木田さんにご挨拶をさせていただいて早速キムラ君を注文。
お二人とも人あたりの良い方でなんか嬉しくなりますな。
さて、しばらく待ってると出てきました。
おー、こちらが元祖キムラ君やな!
かなりのボリュームを感じる内容でめっちゃ楽しみやわ。
キムチ、その上に自家製ラー油、豚肉、ネギ、
たっぷりのショウガが上にのってるで。
こちらに生醤油をたっぷりとかけて
全体を混ぜながらいただきます。
まずはずずずっとうどんをすする。
醤油もツヤツヤと輝いてて美味そうやで!
モッチリとしたうどんで私の好きな太いタイプですなー。
ツルツルっとすすり易いタイプで
歯ごたえもモチモチしててかなり美味しいわ。
さらに混ぜるとキムチ、ラー油の味も混ざってきて
辛そうになるんやけど、たっぷりのショウガのおかげか
それほど辛さを感じることはありませんわ。
具材では豚バラ肉スライスが結構な量入ってるんやけど
これがめっちゃ美味しいねんな。
基本的に分厚い肉が好きなんやけど
噛めばじゅわーっと肉のうまみが口に広がるわ。
これ大盛りにしたいっす!
途中でテーブルにセットされた天かすを追加して
さらにもうちょっと醤油をかけていく。
天かすのシャキっとした食感も加わって
これまた美味しくいただけるわ。
夢中で食べてあっという間に完食です。
いやー、さすが元祖と言ってもいいんちゃうかなー。
しっかりとしたうどんの下地があるってのも重要やし
ほんまに美味しくいただくことができましたわ。
木田さんのキムラ君に対する思いを色々と
伺う事も出来たし、楽しいランチをすることができました。
これからも他のキムラ君も食べつつ
いろんな味を楽しんでいきたいと思います!
満腹、満足、ご馳走様でした!
TEL:06-6645-1330
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前4-20 せんだビル1F
営業時間:11:00~16:00
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「うどん」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 西宮市甲風園1 「番馬亭」(2014.05.11)
- 東大阪市下小阪5 「やひち」(2014.04.21)
- 生野区巽中 3 「麺工房こさん」(2014.04.12)
- 柏原市弓削町南2 「源太うどん」(2014.04.03)
「キムラ君」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 西区靱本町3 「ちー坊の担々麺 阿波座店」(2011.10.03)
- 八尾市本町3 「らーめん工房RISE」 七回目(2011.08.09)
- 大東市赤井3 「瀬戸内製麺」四回目(2011.08.03)
- 門真市三ツ島772 「三ツ島真打」六回目(2011.07.29)
コメント