狭山市茱萸木3 「讃岐うどん いってつ」 巡礼8軒目
さて、「釜竹」で美味しいざるうどんをいただいた後は
うどん屋リストを見ながら近そうなお店を検索。
巡礼の時に一度訪問をしたお店が
狭山市に移転されてて思ったよりも近いので
そちらに訪問してみることにしてん。
お店の名前は「讃岐うどん いってつ」
こちらは巡礼29番所になります。
場所は310号線からちょっと入ったところ。
龍旗信や竹麺亭が近くにあるで。
駐車場は3台くらい店の前に停められるかな。
私たちが訪問した時はちょうど1台分空いてたので
無事に停める事ができたわ。
移転をしたばかりという事もあって
外観、店内ともに非常に綺麗ですなー。
黒を基調とした雰囲気は落ち着くしオシャレやで。
店内は座敷が2席位とテーブル席が12席位かな。
結構広いなって思ったわ。
私たちは横並びでテーブルに座らせてもらって
メニューを見てみます。
うどんの種類はボチボチかなー。
カレーうどんもあるし、釜玉バターなんていう
珍しいのもおいてあって何頼むか迷いますな。
壁にもメニューが貼ってるんやけど
「海ざる」なんて面白いネーミングのもありますわ。
色々迷いながら今回は
「ひやかけ+ちくわ天」を注文。
同行者がビールを飲むのをしり目に
お冷をいただきながらうどんを待ちます。
待ってる間もお客さんが続々と入ってくる。
手に巡礼シートを持ってる人も多いわ。
さて、注文の品が出てきました。
ひやかけの上にはかまぼこが一切れおいてある。
これが他店と見比べた時の違いかなー。
ツヤツヤと輝いてるうどんが美味そうやね。
ショウガ、ネギは別皿で提供してくれはった。
ちくわ天は大きめのが一本。
揚げたてで熱々のちくわがええ感じやで。
早速いただいていきます。
まずはうどんをずずずっとすすります。
エッジの効いたうどんは結構コシがあって
剛麺といっていいんちゃうかな。
食べ応えのあるうどんやと思うなー。
ツルツルっとすすれる喉越しがええ感じやで。
出汁を飲んでみるとこちらはイリコの効いた
どちらかというとあっさり目の出汁やね。
若干イリコというか魚のえぐみを感じる気がしたけど
飲みやすくって嫌いじゃないで。
トッピングで注文したちくわ天は
さくっと揚げられてて衣の食感がええわ。
ちくわ自体は甘みのあるタイプで
ひやかけの出汁につけてみるとええ味になりますわ。
ズズズッと汁をすすりながら完食です。
さらっといただけるええ感じのひやかけやったな。
もうちょっと関西風の出汁でもええかなって
思ったけどこれはこれで十分美味しくいただけたわ。
私たちが帰る時も続々とお客さんが来てたし
人気があるんやなってのがわかった。
ちょっと遠いけど次は違ううどんをいただきに来たいと思います。
ご馳走様でした!
TEL:072-366-8024
住所:大阪府大阪狭山市茱萸木3丁目245-1
営業時間:11:00~15:00
18:00~21:00
| 固定リンク
「うどん」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 西宮市甲風園1 「番馬亭」(2014.05.11)
- 東大阪市下小阪5 「やひち」(2014.04.21)
- 生野区巽中 3 「麺工房こさん」(2014.04.12)
- 柏原市弓削町南2 「源太うどん」(2014.04.03)
コメント
大の字の写メわ?
投稿: あみ | 2011年9月15日 (木) 23時02分
姐さん
大の字ってなんでしたっけ???
あー、ダイノジ!
あれは出せないっすよ・・・
投稿: おやぶん | 2011年9月19日 (月) 00時51分