淀川区宮原5 「熟成うどん なかや」 巡礼27軒目
「やとう」で美味しい釜玉うどんをいただいた後に
家に帰る前にもう一軒巡礼することにしてん。
近くにあるお店ってどこやろな~と探してて
見つけたお店がこちら。
「熟成うどん なかや」
駅でいうと御堂筋線の東三国が一番近いかな。
コインパーキングも近くにたくさんあるので
車でも訪問はしやすいで。
この日訪問したのは20時くらいやったかな。
入口には「完全自家製 天然無添加だし 鴨 酒 鍋」などと
書かれた幟が掲げられてあったわ。
店内はテーブル席とカウンター席で20席くらいやったかな。
カウンター席に座らせてもらってメニューを見ます。
温かいのから冷たいのまであるけど
面白かったのは「梅干しのうどん」ってのがあった。
ちょい酸っぱそうやけどどんな感じなんやろうな~。
厨房前に掲げられた黒板にはお勧めが書いてあったり
5時からめにゅうという一品も色々あって
夜は居酒屋使いができるみたい。
隣に座ってた人は日本酒を飲んではったな~。
今回私の注文したのはこちら。
「ジューシーとりの唐あげ」
結構大きめのとりのから揚げが3個かな。
熱々の揚げたてで出てきたで。
器の底に塩コショウが溜まってしまってて
唐揚にがっつりとかかってしまってる。
これは別皿にするかつけへんようにしてもらった方がいいかな。
食べてみると確かに熱々で身がジューシー。
衣カリカリ感とのギャップがええ感じやで。
塩コショウをつけなくってもしっかりと
味がついてるので美味しくいただけるわ。
続いて「ぶっ玉うどん」
温玉か生玉子を選んでくださいとメニューに書かれててんけど
何も聞かれずに温玉が出てきたな~。
具材がサクサクの天かす、かつお節、温玉、ネギ、ショウガ、カットレモン。
出汁をガバーっとかけて全体を混ぜつついただきます。
エッジのたったうどんは適度なコシがありますな。
標準的なうどんという表現がいいのか安心して食べられるうどんですわ。
出汁も適度な味付けで万人受けしそうな味付けやと思うで。
サクサクの天かすにもジュワーっと染み込ませて
食べると美味しいな~。
途中で温玉を全体に混ぜていただいてんけど
さらにマイルドになって食べやすいうどんになったわ。
あっという間に完食です。
今回はうどんだけをいただいてんけど
お酒の種類も色々ありそうやし
居酒屋使いをさせてもらうといいかなって感じた。
季節ごとのお勧めとかも面白いし
次はいろんな料理を食べてみたいなと思ったで。
ご馳走様でした!
TEL:06-6868-9157
住所:大阪府大阪市淀川区宮原5-3-52 フォルム新大阪 1F
営業時間:11:00~14:30
17:30~22:30
| 固定リンク
「うどん」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 西宮市甲風園1 「番馬亭」(2014.05.11)
- 東大阪市下小阪5 「やひち」(2014.04.21)
- 生野区巽中 3 「麺工房こさん」(2014.04.12)
- 柏原市弓削町南2 「源太うどん」(2014.04.03)
コメント