東大阪市長堂1 「麺屋 大金星」
この日は布施に新しいラーメン店が
できたといろんなブログ友達が訪問してたので
私も気になって訪問してきてん。
お店の名前は「麺屋 大金星」
何やら前向きというか景気の良い名前やないっすか。
味の評判も良かったので楽しみに訪問してきたで。
場所は近鉄布施駅から歩いて7,8分くらいかな~。
以前私も訪問した事のある「ミショレ」っていう
カレー屋が移転してその跡地にできたお店やねんな。
この日訪問したのは20時半くらい。
21時閉店やったのでけっこうぎりぎりで
お客さんは私一人やったわ。
店内はカウンターのみで5席程度。
若いご夫婦二人で営業をしてはったで。
さて、カウンターに座ってメニューを見てみます。
メニューはシンプルで3種類。
ラーメン、特製ラーメンってのは具材の違い。
数量限定の黒マー油ラーメンってのは
鶏白湯ラーメンにマー油が入ってるらしい。
これはわかりにくいな~と思ってたら
指摘されることが多かったみたいで
名前を変更すると言ってはったわ。
これが掲載されてる頃には変わってるやろうか???
今回は「ラーメン」をいただくことに。
お話をしながら待ってるとラーメンが出てきました。
閉店間際という事でサービスで味付け玉子をサービスしてくれはった。
店長ありがとうございます~!
みた感じは黒いスープで
高井田系のように見えますな~。
ご当地という事でこれを売りにしていきはるんやろうか?
早速いただいていきます。
まずはスープをズズズッと飲んでみる。
高井田系を想像して飲んでみると
これがめちゃくちゃ優しい味わいで
化調がっつり高井田系って感じでは全然ないわ。
あれはあれで好きなんやけど
この優しさもええ感じですな。
麺は店長が気に入ってるという北海道の製麺所から
仕入れてはる全粒粉の太麺。
ちょっとぼそっとした感じがするのは
全粒粉やからかな~。
私的にはもっとプリプリとした太麺でいいかなって
思っててんけど、聞くと今後はもう1種類麺を
用意してお客さんに選んでもらうようにするとのことやったで。
具材は炙られたチャーシュー、太めのメンマ、
ざく切りのネギ、ナルト、サービスの味玉子。
このチャーシューが炙られてる事で
香ばしさが加わってて美味しくいただけるわ。
脂っこさとか感じなくってええ感じやったな~。
味玉子も黄身がとろっと半熟状態で美味しくいただけたで。
あっという間に完食です。
食べていくうちに思ってんけど
ほんまにスープはあっさり目の印象やったので
おろしにんにくとかおいてみたらどうやろうか。
あのスープの色から想像してジャンキーさをもとめてる
お客さんやったら追加したくなるんちゃうかなって思ったわ。
いやー、まだオープンされて1週間くらいってのに
ええ感じのラーメンを提供されますな。
こちらの前に別のお店で働かれてたそうやけど
これからも色々と楽しませてくれそうやなって思ったで。
近所ということもあるし、
また訪問させていただきます!
ご馳走様でした!
TEL:非公開
住所:大阪府東大阪市長堂1-11-31
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
コメント