北区国分寺2 「麺と人」
この日は天六に新しい味噌らーめんのお店ができたという
情報を入手したので訪問してみることにしてん。
お店の名前は「麺と人」
味噌らーめんってところがめちゃくちゃ惹かれるやないっすか。
大阪にはなかなか味噌のお店ってないので
興味津々でこの日は訪問してきたで。
場所は天神橋筋六丁目駅から歩いてほんまに2,3分。
ちょっと細い道を入るのでわかりにくいかな。
入口の横にこのようなこちらのこだわりが書かれてたで。
古民家を改装した感じのお店で
オレンジ色の暖簾がかかってますわ。
店内も昔の風情そのままって感じでなかなか好きやわ。
テーブル席が8席くらいやったかな。
石の座席がある椅子がポンポンと等間隔で置かれててそこに座ります。
男性一人で営業をされてたで。
さて、メニューを見てみます。
非常にシンプルで味噌麺、味噌つけ麺の2種類に
チャーシュー、煮卵をつけるかどうかですな。
今回は「味噌つけ麺」をいただくことに。
大盛りは無料という事なのでお願いをしました。
変わってるのは店内だけじゃなくって提供される水もやねんな。
やかんとこのような器がテーブルに置かれてて
そこに水を注いでいただくようになってる。
これはちょっと飲みにくかったな~。
しばらく待ってると料理が提供されました。
今回チャーシュートッピングをしなかったので
ビジュアル的にはちょっとさみしい感じですな~。
麺の上には刻みのりがのせられてます。
綺麗な色した太麺ですな。
つけ汁にはねぎ、ゴマがたっぷりで
小ぶりの角切りのチャーシューが何個か入ってた。
やっぱりトッピングしたほうがよかったかな。
さっそくいただいていきます。
まずは麺をつけ汁にどぼっとつけていただきます。
プリッとした食感のこの麺はかなり好みのタイプやわ~。
聞くところによると関西で初の小麦を使ってるらしくって
これがばちっとはまったという事をおっしゃってたわ。
(小麦粉の名前を失念してしまった・・・)
この食感はなかなかええ感じやで~。
ただ食べてると結構柑橘系の風味がするねんな。
調理時に見てたんやけど麺を提供する前に
霧吹きで柑橘系の液体をプシューッと吹きかけてはってんな。
その味がすごく残ってたんやろうな。
さっぱりとした風味は感じられるんやけど
味噌だけの味を堪能したいので
私的にはこれはいらんかなって思ったで。
つけ汁はとんこつベースの味噌味。
豚骨はそれほど主張してなくって味噌の旨みが
たっぷりなのでこのつけ汁好きやわ。
麺との相性もいいと思うし美味しいつけ汁ですな~。
もうちょっとドロッと粘度がある濃厚な味噌でもいいかな。
具材は細かい角切りチャーシューは
しっかりとした歯ごたえやしええ味してる。
これかなり美味しかったので
次訪問した時は是非とも特製チャーシューも頼もうと思ったで。
麺を食べ終わった後はスープ割をしてもらえます。
お願いすると和出汁を温めて割ってくれはるんやけど
元々のつけ汁が美味しかったので
これは割らずにそのまま飲んでもよかったかも。
ちょっと味がぼやけてしまった気がしたな~。
あっという間に完食です。
なかなか美味しくいただくことができました。
まだオープンして間もないってのにレベルの高いつけ麺やったと思うわ~。
私が訪問した時は混み合ってなかったけど
これは場所的にもこれから人気が出るかもしれませんな。
早いうちに味噌らーめんもいただきに行きたいと思います。
満腹、満足、ご馳走様でした。
TEL:非公開
住所:大阪府大阪市北区国分寺2-2-26
営業時間:11:00~22:00
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント