らの道⑤ 東成区深江北3 「金久右衛門 本店」 十一回目
さてさて、順調に回っているらの道。
5軒目に訪問したのはかなり久々になったこちらのお店。
「金久右衛門 本店」
大阪の超有名店で最近はいろんな場所に支店を
オープンされてるお店やね。
雰囲気などは過去の記事を見ていただきたいです。
日曜定休日で夜営業をやってないので
なかなか訪問が難しいんやけど
この日は時間があったので行くことができてんな。
訪問したのは14時過ぎ。
さすがにこの時間になると行列はできてないわ。
とはいえ、客は6,7人いてて人気のほどがうかがえます。
店長、店員の皆さんにご挨拶をしてカウンターに座ります。
すると店長が来てくれはって
今つけ麺を提供することができると話をしてくれはった。
是非とも食べてみたいやないっすか!
というわけで「つけ麺」をいただくことに。
こちらはしじみで出汁を取ったつけ汁らしいねん。
いったいどんなのが出てくるか楽しみですな~。
しばらく待ってると料理が運ばれてきました。
おー、きれいな色をしたつけ汁やで。
色合いを見てると紅ベースになるんやろうか。
分厚い目の巻チャーシュー、材木メンマ、三つ葉、糸唐辛子、ネギ。
醤油の旨そうな匂いが鼻孔をくすぐりますわ。
麺はつやつやと綺麗に輝いてる。
平打ちの太麺でこちらは提供されるんやね。
店長に聞いてみると麺についてはまだ検討中で
ほかのになるかもしれないとのことやったわ。
さっそくいただいていきます。
麺をどぼっとつけ汁につけてすする。
ツルツルっとした食感のこちらの麺は
のど越しがよくってどんなけでも食べられそうやな~。
昔こちらでつけ麺をいただいた時は
雑穀麺ってのを使ってはってあれも美味しかったけど
これはこれでありやと思うな♪
つけ汁に関してはほんまにしじみのエキスが出てるで。
直接飲んでみるとぶわぁっとしじみが口の中に広がって
好きな人にはたまらん味付けやと思う。
またつけ汁自体はそれほど濃くない味なので
そのままで飲める感じやったな~。
具材に関してはチャーシューが柔らかいで~。
この脂の部分からもつけ汁にうまみが溶け出してくると
思うんやけど美味しくいただけますわ!
あっという間に完食です。
こちらのお店は東京で行われる
「大つけ麺博2012」ってのにエントリーされてるねん。
「金久右衛門でつけ麺???」って正直イメージがわかへんかったけど
このつけ麺を食べると頑張ってほしいなと応援したくなったで。
満腹、満足、ご馳走様でした。
TEL:06-6975-8018
住所:大阪府大阪市東成区深江北3-2-8
営業時間:11:00~15:00
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 宇治市伊勢田遊田12 「てっぺん」(2014.05.10)
- 磯城郡川西町結崎674 「麺食堂88」(2014.05.08)
- 下京区恵比須之町528 「猪一」(2014.05.07)
- 右京区西院西今田町12 「担々麺 海苑」(2014.05.05)
コメント