長浜市八幡東町222 「金沢でかねた寿司長浜店」
この日は家族で滋賀県に旅行に行ったんやけど
長浜あたりで晩飯を食べることに。
子供達が寿司がいいというのでたまたま近くにあった
こちらのお店に行ってみることにしたで。
お店の名前は「金沢でかねた寿司長浜店」
こちらの店舗は愛知県にも何店舗かあって
昔はちょくちょく行かせてもらっててんな。
懐かしいってのもあって久々に訪問してみることに。
この日訪問したのは18時半かな。
お店の前に大きめの駐車場があるので
そちらに止めて店舗に向かいます。
店舗の広さはぼちぼちかな~。
入ってすぐにカウンターが広がってて
奥にテーブル席が4席ほどあったで。
私たちはテーブル席に座らせてもらって
メニューを見てみます。
通常メニューだけじゃなくって
この日のお勧めはホワイトボードに書かれてるわ。
回転寿司にしては値段は高い目の設定ですな。
いろいろ迷いながら今回食べたのがこちら。
「鮪ほほ肉炙り」
ホワイトボードにはビンタって書かれててんけど
聞いてみたらこれのことなんやって。
結構分厚い目のほほ肉で
炙ることによって牛肉を食べてるような食感やねんな。
これは昔から好きでよく食べてたわ~。
「青物三品盛り」
背の青い魚の3品盛り。
それぞれショウガをちょっと乗せて食べてんけど
臭みは全然なかったな。
ちょっと小ぶりかなって印象やった。
「あら汁」
海老の頭、サーモンのアラがはいってたで。
この海老の頭が味噌が入ってるんやけど
真っ黒でかなり苦みがあってんな。
これやったら味噌がないほうがよかったかも・・・
「ハマチ」
適度な分厚さがあったハマチやわ。
流れてて時間がたってたみたいで
ちょい乾いてしまってたな~。
「ウナギ」
こちらもちょっと小ぶりのウナギですな~。
最近値段が上がってるので
この大きさになったんやろうか?
甘タレは美味しかったんやけど
もうちょっと肉厚やったらな。
「ツバス」
この日のお勧めやったので
こちらも注文してみました。
これはにぎりたてやったようで結構こりこりしてええ感じやったわ。
あっという間に完食です。
ほんまはもっと食べれたんやけど
とりあえずここでお勘定。
ネタも思ったよりも小さくて昔の大きいイメージから
外れてしまってて残念やってんけど
それよりも正直接客がいまいちやってんな~。
黒い服を着た男性がいててこの人が店長かと思うんやけど
何やら厨房でにらみを利かせてる感じやねんな。
お客さんの相手をするでもなく何やら威圧感を放ってる。
楽しく食べる雰囲気にかなり水を差してる感じで
気分が正直よくなかったで。
「すいません」って注文しようとして声をかけても
遠くから別の店員が来てたしな。
せめて見えへん処にいてくれたらいいかなった思ったわ。
というわけで消化不良のまま、
お勘定をして店をでました。
御馳走様でした。
TEL:0749-68-1860
住所:滋賀県長浜市八幡東町222
営業時間:11:30?21:30(平日)、11:00?21:30(土日祝)
私以外にも食べ歩きされてる方はたくさんいてますな。
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
金沢でかねた寿司 長浜店 (回転寿司 / 長浜駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.5
| 固定リンク
「寿司」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 八尾市緑ケ丘4 「いなさ寿司」(2014.03.19)
- 今治市衣干町2 「十円寿司」(2013.11.21)
- 岡山市南区あけぼの町4 「桃太郎すし」(2013.06.11)
- 福島区大開1 「寿司割烹 もり」(2013.06.01)
コメント