住吉区遠里小野7 「戦国麺 金蔵 遠里小野店」
この日はタッチョと堺方面に食べ歩きに行ってきてんけど
車でたまたま通りがかってめっちゃ気になったお店があってん。
わざわざ引き返して訪問してきたで。
お店の名前は「戦国麺 金蔵 遠里小野店」
戦国麺ってなんでござるか?
興味本位で突撃してみることに。
場所は住吉区で30号線沿いにある。
駅でいうと「我孫子道駅」ってのが一番近いみたいやね。
コインパーキングに車を止めてお店に向かいます。
やはりネーミングが非常に気になりますな~。
店内に入るとほぼ満席状態。
どちらかというと地元の方が居酒屋使いをされてるみたい。
入ってすぐがカウンターで奥に2席座敷があったで。
私たちはつめてもらって奥の座敷に座らせてもらいました。
さて、メニューを見てみます。
こちらの一番の売りはかすうどんみたいやね~。
それ以外にもカレーうどんなどがあるけど
その中で一つだけあまり見慣れないものがある。
「にんにくうどん」
タッチョがかすうどんを食べるというので
私はこちらを注文してみることにしたで。
なにやら店内はすごいアットホームな感じ。
皆さん、常連で仲がいいんやろうな~。
こういう雰囲気は好きです!
さて、料理が提供されました。
おおうぅ。
これはすさまじい量のフライドガーリック、水菜やね。
油かすも入ってるんやけど全然目立ちませんな。
メニューの写真よりも1,5倍増しました!みたいに見える。
私の体型を見て増量してくれはったんやろうか???
さっそくいただいてみます。
まずはうどんをずずずっとすすってみる。
絡みつく、ニンニク、水菜と一緒に食べると
柔らかい目のうどんは昔ながらの関西うどん。
嫌味なく優しくいただくことができますな~。
出汁はもうすべてニンニク。
折角の関西風お出汁もすべてがニンニクに染められてしまってます。
ためしにタッチョのかすうどんの出汁をもらってんけど
こちらはしっかりとお出汁が感じられる美味しさやねん。
ちょっとニンニクやりすぎやないっすか???
ニンニクスープを飲んでるイメージでした。
具材に関してもザッツニンニク。
水菜もニンニク、脂かすもすべてがニンニクでした。
私は結構にんにく好きなほうなんやけど
これはちょっとやりすぎ感のある料理やったな~。
あっという間に完食です。
全汁すると明日洒落にならないことになりそうなので
申し訳ないけど具材とともに食べれなかったです。
最初はなかなか個性的でネタにはいいかと思ったけど
途中でかなり厳しくなったな~。
でもメニューにはないカレーなども提供されてて
なかなかええ雰囲気のお店やったので
近くでさくっと食べたい時には良いかと思ったで。
ご馳走様でござった!
TEL:非公開
住所:大阪府大阪市住吉区遠里小野7-9-13
営業時間:18:00~
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
戦国麺 金蔵 遠里小野店 (うどん / 我孫子道駅、我孫子前駅、大和川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
| 固定リンク
「うどん」カテゴリの記事
- 突然なんですが、サイト移転します♪(2014.05.11)
- 西宮市甲風園1 「番馬亭」(2014.05.11)
- 東大阪市下小阪5 「やひち」(2014.04.21)
- 生野区巽中 3 「麺工房こさん」(2014.04.12)
- 柏原市弓削町南2 「源太うどん」(2014.04.03)
コメント
そんなスタミナつけたら
間違いなく谷九ですか?
投稿: K | 2013年4月 3日 (水) 22時20分
Kさん
このニンニク臭ではどこにもいけません・・・
投稿: おやぶん | 2013年4月 4日 (木) 08時04分