枚方市東香里南町2 「塩の隆雅伝」
さて、枚方でラーメンをいただいて
帰りがてらもう1軒お店に行ってみようかと
続けて見つけたお店がこちら。
「塩の隆雅伝」
くらわんかラーメンも塩が売りみたいやったので
塩が続いてしまうけどまあ全然OKやね~。
場所は枚方市で星田駅ってのが一番近いみたい。
お店の前に数台分駐車場があるので
私たちはそちらに車を止めて訪問しました。
お店は奥に長いタイプになってて
カウンター、座敷などで15,6人くらいは入れそうやったかな。
私たちはカウンターに座ってメニューを見ます。
店名から塩がついてるだけあって
ラーメンは塩がベースで通常の塩と
焦がしニンニクが入ったものがあります。
後はスープを使った塩のお茶漬けみたいなのも提供してるみたいやね。
飲んだ後の締めにいただくって感じやろうか???
と、カウンターの端のほうを見てみると黒板があって
数量限定で「塩カリーラーメン」ってのが提供されてるやないっすか。
気になったので今回はこちらをいただいてみることに。
しばらく待ってると料理が提供されました。
おー、麺の上に白髪ねぎなどがそそり立ってますな。
スープは一見するとさらっとしたタイプ見たい。
雲呑も入ってて思ったよりもカレーカレーしてない感じやね。
ただ鼻孔をくすぐる香りはまんまカレーやったで。
さっそくいただいていきます。
まずは麺をずずずとすすってみます。
こちらの麺はストレートの細麺。
茹で加減なんかは聞かれなかったけど適度なコシがあって
ええ感じに麺が挙げられてると思いますな。
もう少しとろみのあるスープやったら太麺が良いかなと思ったけど
さらっとしたスープともよくあってますわ。
スープはなにやら昔懐かしい味わい。
どこかで食べたことのあるカレー風味やなって思うんやけど
それが思い出されへんねんな。
ただ安心していただける美味しいスープで
しょっぱすぎることもなくついつい飲みたくなる味わいです。
欧風カレーやスパイスカレーともまた違ってこれこれでありやと思うな。
具材については雲呑と鶏肉が結構な量入ってる。
しっかりとこちらの出汁を吸い込んだ鶏肉も美味しいし、
雲呑もチュルチュルとした皮がええ感じやったな。
白髪ねぎもやや苦味があったけどスープとのええアクセントになってて
もう少し入っててもよかったかもな。
あっという間に完食です。
塩カリーってどんなんやろうと思ったけど
美味しくいただくことができたな~。
くどくないしまた食べたいなと思わせる味付けやったし、
2軒目じゃなかったらご飯も頼んで
残ったスープに入れて食べたかったかも。
ほかの料理も食べてみたいと思わせるお店でした!
満腹、満足、ご馳走様でした。
TEL:072-854-1785
住所:大阪府枚方市東香里南町2-10
営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00
よかったら覗いてみませんか???
↓
にほんブログ村
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント