« 寝屋川市高宮新町8 「札幌ラーメン道 ひいらぎ」 | トップページ | 吹田市末広町21 「青二犀 (アオニサイ)」 »

寝屋川市八坂町21 「おたかちゃん」

とよつねさんと行くラーメンツアー、
最後の飾るのはこちらのお店。

「おたかちゃん」
Img_0998
今回はマニアックなお店を中心に行ってたんやけど
これまた味のあるええ感じのお店ですな~。

場所は寝屋川市駅から歩いて4,5分くらいかな。
お店の周りにコインパーキングがあるので
私たちはそこに車を止めて訪問。
いろいろ思いが書かれた黄色いテントシートが出迎えてくれます。

店内に入るとカウンターとテーブル席がある。
Img_1001
おたかちゃん(?)女性が1名で営業してはったで。

壁に貼られたメニューを見て注文します。
Img_1011
Img_0999Img_1003Img_1004
ちゃんぽん、皿うどん、とんこつラーメンが中心やね。
そこにセットを選んだりできるみたい。
ジャージャー麺ってのもあったけど
今回はパスしてメインのにしてみようかな。
また小も選べるようで今回は3軒目という事もあって
私は「皿うどん小」をチョイス。

壁にこちらのお店が新聞に取り上げられた記事がはってある。
Img_1002
牡蠣のエキスがたまらんって書いてありますな~。
これは楽しみやないっすか!

さて、料理が提供されました。
Img_1006
皿うどん小と小さいおにぎりがサービスとの事。
小ぶりやけどこういうのをつけてくれるのは嬉しいですな。
皿うどんも小なんやけどたっぷりの野菜と
餡がかかっててボリュームは多いほうやと思うな。
Img_1007

さっそくいただきます。
Img_1009
まずは麺を餡にしっかりと絡めて食べてみる。
かなり細い目の揚げ麺はもうちょっと太くても良いかも。
パキパキと折れるような食感は好きやな~。
また餡で徐々に柔らかくなっていくも結構ええ感じ。

とろみのある餡は結構あっさり目の味わいです。
豚骨ベースに野菜などの旨みが染み出てるんやけど
もうちょっと濃いめの味付けのほうが良いかも。
とよつねさんはチャンポンを食べてはってんけど
こちらもちょっとあっさりといわれてたので全体的に
薄めの味付けみたいやったな~。

具材に関してはもやしやニンジンなどの中から
牡蠣が1粒出てきました。
Img_1010
おー、これがエキスを出してる牡蠣なんやね。
まさか1個入ってると思わなかったのでこれはちょっとテンションアップ。
プリッとした食感で美味しかったな。

あっという間に完食です。

お勘定をすると1人440円との事。

金額が合えへんのちゃうか?と思って聞いてみたら
ちゃんさらセットってのがちゃんぽん小、皿うどん小+ライスになってて
ライスがなくってそれぞれの小やから880円の半額になったみたい。
あえて安い構成にしてくれるってのは嬉しい気遣いやないっすか!
ボリュームあったしお腹が減ってがっつりと安価に食べたい時は
こちらのお店委員ちゃうかなって思ったで。

ご馳走様でした!

TEL:072-826-9115
住所:大阪府寝屋川市八坂町21-4
営業時間:[月~土]11:00~14:00、18:00~翌2:00
     [日・祝日]11:00~14:00

よかったら覗いてみませんか???

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

おたかちゃんラーメン / 寝屋川市駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

|

« 寝屋川市高宮新町8 「札幌ラーメン道 ひいらぎ」 | トップページ | 吹田市末広町21 「青二犀 (アオニサイ)」 »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寝屋川市八坂町21 「おたかちゃん」:

« 寝屋川市高宮新町8 「札幌ラーメン道 ひいらぎ」 | トップページ | 吹田市末広町21 「青二犀 (アオニサイ)」 »